ドラセナ 経過その4
2013年1月31日 木曜日
こんばんは、島野です。
早いもので今日で1月も終わりですね
年をとったせいか1日、1週間、1ケ月と。。。
早い早い (笑)
皆さん今月の成果はいかがでしたか?
仕事、学業、趣味。。。
今年は運動をと考えていたんですが(スカッシュもやりたいし・・・)
早くも1ケ月たち
この冬蓄えたお腹の脂肪も我が物顔でのさばっています。
はよ、どがんかせんばですばい (笑)
話は変わり、今日は日中は暖かったですね(^^)
今週は寒気団も休憩ですかね
寒いのはあまり得意ではないので
このまま暖かくなればと 甘い事を考えている私です。
皆さんは寒いのは得意ですか?
さて、今日はドラセナのその後です。
今日の画像は12月23日の週です。
いくつかのつぼみが咲きはじめました(^^)
つぼみをアップにすると、こんな感じです。
色が薄く長くなっているつぼみが明日あたりに咲きそうです。
残念ながら本日は・・・
明日に期待です(^^ゞ
やっと。。。
まとまった数の花が咲きはじめました(^^)
かたいつぼみが次々と咲きはじめました。
こうなってくると爆発的に咲く予感が。。。
こうご期待!
ではでは~ (^o^)/
十日恵比寿大祭
2013年1月10日 木曜日
こんばんは、島野です。
今日の昼間は過ごしやすかったですね~
しかし、日が落ちてくると・・・ やはり寒い!
今日は明け方も寒かったですね
その明け方に行ってまいりました。
十日恵比寿大祭へ ( ちょっと強引でしたかね (笑) )
商売繁盛、家内安全のお参りに
今年は かなり気合を入れてお願いしてまいりました。
場所は 佐世保市八幡町の亀山八幡宮です。
明け方、まだ薄暗い中 車のライトを点灯して。。。
帰りがけには明るくなり青空が見られて心地よかったですよ(^^)
私が行った頃は人波もひと段落したころで
少々落ち着き加減でしたが(谷間だったんですかね?)
駐車場の出入りは引っ切り無しでした。
それでも、見るからに商売人であろう方々から、
若い女性のグループ
小さいお子さんを連れられた御家族連れまで
お参りに来てらっしゃいました。
始まりは7時からのはずだったのですが。。。
私は遅い方のようでした(笑)
こんなに早くお参りに来られるという事は
皆さん何時ごろから準備されているのでしょうか?
御苦労さまでございます m(__)m
極端に早い朝が苦手な私にとって 朝4時、5時起きなんて・・・
かなり気合を入れていないと、大変な事になってしまいす (^_^;)
私が帰った後には餅まき等のイベントが行われたみたいです。
来年は皆さんも行かれてみてはいかがですか?
何か良い事があるかもしれませんよ~
では~ (^o^)/
追伸、今もキーボードを打っていると
ドラセナの強い香りが・・・
数は少なくなりましたが
今日もお咲きになられたみたいです (^^)
ドラセナ 経過その3
2013年1月08日 火曜日
こんばんは、島野です。
今週はお正月明けの本格的な始動ですが
皆さんいかがお過ごしですか?
私はというと。。。
何とか頭も働き始め、「 がんばらんば~ 」 という気持ちが
やっと出はじめました (~_~;)
今日の話題! 「 ドラセナその後 」 です。
ブログを書いている今も、香りがかなり漂ってきましたよ~
以前にも書きましたが
お花に背を向けていても つぼみが開いたのが分かるくらいの
強い香りがしてきましたよ~
日に日に伸びてつぼみも大きく
なってきました。
カメラに収まらずこんな角度で
スミマセン (^^ゞ
こんなに伸びるなんて。
皆さん分かりますか?
いくつかのつぼみが
白くなっているのが。。。
いよいよ、開花の様です (^^)
つぼみはまだ固いようで
なかなか咲きませんね~
お休みの時の咲くのかな???
という事で。。。
開花は来週に持ち越しのようです (^_^;)
皆さんお楽しみに~ (^^)
では~ (^o^)/
1月5日 仕事始め
2013年1月05日 土曜日
あけまして
おめでとうございます
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
みなさん、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
良いお正月は過ごせましたか???
私は、ろくに動きもせず、食欲だけは旺盛!
飲むのも普段より少々多め。。。
そんな生活を過ごしていました。
そんな折、義弟家族が帰省してまいりまして
一緒に食事をしたりして楽しく過ごしていました
年明けに 「 温泉のサービス券があるので行こう 」 という事になり
行って来ました。
そこで、愕然!
そこの大きな鏡で見たお腹、
最近、鏡で見ていなかったお腹。。。
ズボンがきつくなってきたな~ とは思っていましたが
「 まずい 」 の一言でした (・_・;)
( 普段はつなぎを着ているので分かりずらいのですが )
しかし、食欲は抑えられず
今後がかなり心配になりました ( 笑 )
皆さんはいかがでしたか?
さて、私の今年の目標の一つが追加されそうです。
「 少し身体を締める事 」
「 少し 」がみそですね ( 笑 )
という事で
今年も御ひいきに、宜しくお願い致しますm(__)m
では~ (^o^)/
お正月休暇のお知らせ
2012年12月28日 金曜日
こんばんは島野です。(^^)
さて、1年は早いもので今年もあと4日 (+o+)
年をとると早く感じますね~
みなさん、この1年我が社を御ひいき頂きありがとうございます。m(__)m
今日はお正月のお休みをお知らせです。
今回は
12月30日~1月4日と
させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご容赦頂きたいと思います。
私事ですが、来年は年男!
仕事始めには満充電とはいかないかもしれませんが
リフレッシュして、皆様のお役に立てたらと思っております。
また来年も御ひいきに、宜しくお願い致します m(__)m
みなさん、良いお年を。。。
お酒の飲みすぎにはご注意!! ( それは私か??(笑) )
では~ (^o^)/
ドラセナ 経過その2
2012年12月28日 金曜日
ドラセナ 経過その1
2012年12月27日 木曜日
こんばんは、島野です。
今年もあとわずか、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ここにきて私は焦っています。
なぜかって? 年賀状が・・・
レイアウトはできているのですが・・・
あと5日、がんばります(^^ゞ
今日の話題!
「 幸福の木 」です。
その後の経過を画像で楽しんで頂きたいと思います。
ジングルベ~ル ♬ ジングルベ~ル ♫
2012年12月13日 木曜日
こんばんは、島野です。
毎日寒いですね~
当たり前ですね、もうすぐクリスマス
1年が早いです。
なんやかんやで もう年末!
今年もあと20日を切りましたね(+o+)
みなさん、やり残したことはありませんか?
私はありすぎて何から手を付けていいか・・・
出来る事からやらないとね (^^ゞ
さて、今日の話題はこれです。
「 シュトレン 」
御存じの方もたくさんいらっしゃると思います。
「 なん そい 」 「 ジングルベルと何の関係のあると~ 」
といわれる方もいらっしゃると思いますが
これは ドイツでクリスマス前に食べられているパン(お菓子?ケーキ?)です。
どんな物かというと
大きさは様々だとは思いますが
パン全体にきめ細かな白い粉がかかり
中身は色んなドライフルーツ等が入っています。
ドイツではクリスマス前に、うすく切ったそれを
毎日少しずつ食べるという事です。
名前は知っていましたが、どんな物かはあまり知りませんでした。
実は先月、週一で行っているなじみのパン屋さん
山祗町の 「 ふじはら 」 さんで
シュトレンって食べた事ありますか?
という話から 色々とお話を伺いました。
市販の缶入りシュトレンは食べた事がありました。
ふじはらの御主人とお話しする中
「 島野さんは干しブドウが苦手だから嫌いかなぁ~ 」
なんて言われました。
「 あまり干しブドウの味は感じませんよ~ 」 とも
干しブドウが大の苦手な私は ( 見たくもない )
干しブドウと聞いただけで 拒否反応! ( 干し山ブドウは食べれるのに )
でしたが
娘がどうしても食べたいと言うもんで
後日、試しに買ってみました。
その夜、あまり気乗りはしませんでしたが食べてみました。
若干、干しブドウ感はありましたが
くどい甘さもなく美味しく頂きました。
娘も大喜び!
何より、たまに辛口な事を言う家内が大絶賛!! ( 食に関して )
「今まで何度かシュトレンを食べてきたけど こんな美味しいのは初めて」
と大喜びでした。
娘はと言うと毎日薄く切ったそれを
チビチビと楽しんでいるみたいです (笑)
みなさん興味があられる方は
お店に足を運んで見られてはいかがですか?
場所は、もちろん佐世保!
エレナ山祇店斜め前、2階建てアパート1階
お隣は美容室です。
「 ふじはら 」 tell 0956-33-3885です。
では~ (^o^)/
遭遇! パートⅡ 今度は。。。
2012年12月11日 火曜日
こんばんは、島野です。
今日も寒いですね(*_*)
北の方では大変な積雪となっている所もあるみたいで・・・
佐世保は影響が無いのかと思いきや
ある保険会社のロードサービス受付が東北の方にあるらしく
昨晩は電話待ち3時間という事で
代理店さんからの直接の御依頼がありました。
意外なところに影響が出ているんだと驚きました。
さて、今日の話題は・・・
今日の午前中の事でした。
またまた仮装車に遭遇しました。
今回は エアコンの 「 ダイキン 」 の車でした。
取引先さんから出ようと待っていると
目の前を通り過ぎた通常の車体形状とあきらかに違う車
なんじゃ???
よくよく見ると どこかで見たキャラクター
目がクリクリとした。。。
なんと、ダイキンのキャラクター 「 ぴちょんくん 」 でした。
ベース車は トヨタのⅰQ のようでした。
最近、メーカーでは仮装車を作るのが流行っているのかな?
ひよこちゃんバスに続き、またまた遭遇の目撃情報でした。
こんな西の果てを走って宣伝になるのかな?
かえって目立って良いのかな?
どんな車か気になる方は 「 ぴちょんくん号 」 にて検索してみて下さい。
では~ (^o^)/
遭遇 チキドン!!
2012年12月04日 火曜日
こんばんは、島野です。
連日の投稿です (^^ゞ
いや、いや (^^)
先月、仕事中に福石町付近を走っていると
対向車線に停車していた中に派手な車を見かけました
はじめは、えらい派手なキャンピングカーやな~と思っていましたが
ボディーカラーは鮮やかな黄色でしたし
通りすがりに側面、後部と・・・
ん???
チキン・・・
え???
ひよこちゃん???
なんと。。。 チキンラーメンの派手なカラーリングのRVに
引かれていたのは、チキンラーメンのキャラクターの
ひよこちゃん では あ~りませんか (+o+)
ネットで調べてみると
全国行脚を敢行中!!
あちらこちらのお店に行って、イベントをやっているそうです。
バタバタしていたので追いかけて写真を! とはいきませんでしたが
忙しさの合間に ほんわか となりなりました(^^)
皆さん、 画像は 「 ひよこちゃんバス 」 で けんさく~(^^)
では~ (^o^)/